☆薬膳講座のお知らせ

こんにちは!

まなびばです。

ついに関東も梅雨に入りましたね☂

皆様、体調を崩されぬようお過ごし下さい。

今回は薬膳講座のお知らせです♪

《おとなのまなびば》薬 膳 講 座

乾燥ハーブや漢方などの写真

大好評の薬膳講座、第8回開催!

今回は、薬膳における夏の養生についてお話します。
中医学薬膳の概要から丁寧に説明するので、
初心者の方も楽しんでいただけます。
体の中から健康的に美しく。
夏に向けて、リフレッシュをしましょう!

オンラインからのご参加も可能です。

日 時:8月7日(土)10:30~12:00

参加費:

一般 3,850円(税込)
会員 3,500円(税込)
オンライン受講 3,000円(税込)

申 込 締 切:8月5日(木) キャンセル締切:8月5日(木)

講座内容

1 中医学薬膳の概要

2 季節の養生 -夏-

3 不眠症について

4 おすすめレシピご紹介

★蓮の実と豚肉の黒胡麻ごはん
★茄子としらたきの梅ダレ
★焼きパプリカと蕎麦の実海苔和え

薬膳における夏の養生の考え方

夏になると気温が高くなり、をよくかくことで
体力を消耗しやすくなります。
一方で、どこに行っても冷房がきいていて、
室内と室外の温度差が激しく、
体が対応しきれず、体調を崩しやすい方も多くいます。
また、外が暑いと冷たい物がほしくなり、
常に冷たい物を飲んだり、食べたりすることが増えます。
すると胃腸の働きが弱くなり、
夏バテにもなりやすくなります。
中医学で言うと夏は高温で陽が高まり易く
陰分(潤い)を消耗しやすい季節です。
陰分不足により火(熱)が旺盛になると、
熱が上にあがって心身に影響するため
入睡障害になりやすく、
体力の回復が十分にできない状態になります。
更に冷たい飲食物のために胃腸が冷え
消化・吸収力も弱まり、元気がない状態を起こすのです。
ですから夏の養生では睡眠胃腸のケアがとても重要です。

 

ぜひお気軽にご参加ください!